2010年11月7日
登山口 8:24
鷹の巣山 9:03 (旧名称 蕨野山) 道間違いの為9:26に鷹の巣に戻る
蕨野山 10:04
岩茸山 10:47 (旧名称 積岩山)
積岩山 11:05 11:30 昼食の為休憩
岩茸山 11:53
蕨野山 12:10
鷹の巣山 12:42 13:05 間違いやすいテープの設置変え
登山口 13:40
朝暗いうちに家を出て登山口に到着、すでに三台の車が駐車していました。
トンネル入口から急な登りで梯子も設置してあります。鷹の巣山(旧蕨野山)に着いて山のプレートが違うので抜くことにし、それを持参して新たに国土地理院に変更届けした場所に設置することにしました。 ところがここから間違って赤いテープに従い進みますと北へと行き、おかしいと言うことで引き返し地図で確認して西へ進むことにしました。間違いやすい赤いテープを外し、西への縦走路方面に移し変えました。
なお、久連子方面に下るルートとしてあると思われますが北へ少し進むと赤いテープが見えてきますので久連子(北側)に下る人は木切れ等で封鎖しているのを飛び越して行くようお願いします。
新蕨野山に着きますと先に抜いたプレートを三角点のある場所に設置しました。
帰宅して調べますともう少し西に移動した箇所がピークとなるようです。次行かれる方がいましたら再度設置移動して頂きますようお願いします。(約50〜80メーター程)
次に新岩茸山に着きますと旧積岩山のプレートを抜いて新積岩山で設置し、うどんとおにぎりで昼食にしました。
元来た道に引き返すことになりますが新鷹の巣山から登山口へは少しアセビが茂って注意深く戻りました。 また、登山口と石楠越との分岐手前直線で280メーター程で赤テープの印が2方向にあります。直接トンネル入口と分岐へのルートになるようです。登山口で見るとそのまま分岐へ直登と右側へのテープを確認しました。
APRSについて
アマチュア無線機とGPSを合体したもので現在地を無線機で送信し、移動している場所をインターネットで誰でも確認できるシステムです。
但し、受信局に無線が届く場所のみになり、五家荘一帯では届きませんでした。二本杉と今回の登山口近くから尾根道でのみ届いたようです。
APRSによる軌跡表示 ↓